|
|
 |
|
|
何かと誤解の多いランジェリーについて
ランジェリーの寿命は平均3ヶ月と言われているのはご存知ですか?
ランジェリーは本来洗濯機ではなく、優しく手洗いをしてあげなければいけません。
お気に入りのランジェリーは、出来るだけ長く着けていたいですよね♪
心遣い一つでランジェリーの寿命を延ばすことができるので、長く使ってあげてくださいね。
|
|
|
|
インナーウエアーに使われている素材は多種多様ございます。素材・色物別に分けて洗濯しましょう。
タグ絵表示を確認して素材に合った洗剤を選びましょう。/弱アルカリ/中性等
『要チェック!!』
・汚れの多いところは事前に軽く洗う!
・金具のあるものは必ず閉めます!
・ワイヤーなどは曲がりやすいので手洗いが基本!
|
|
|
|
洗濯後は直射日光を避け風通しの良い陰干しがベストです。
紫外線による変色や色あせ、生地の弱化を防ぎます。
ブラカップの形を整えて干すようにしましょう。
綺麗に洗濯し終わったインナーは完全に乾ききってから取り入れましょう。
半乾きのままだと臭くなったりカビや変色を引き起こします。
インナーは通気性を考慮して「ゆったり」と余裕を持たせて収納しましょう。
ブラは型崩れしないようカップの形を整え、ショーツはシワにならないよう気をつけて収納しましょう。
|
|
収納の際に、石鹸やフレグランスと一緒にしまっておくと
ランジェリーにホンノリ香りがつきます。『ここ一番!』で勝負をかけたい時は 私は下着にラベンダーを1滴しみこませる、という方法をお勧めしています。
|
|
|
 |
|
|